こんにちはヤニックです
SEO対策していますか?
僕はユーザーに好まれるソフト的な
SEO対策にはかなりうるさいですが
グーグルに好かれるための
ハード的なSEO対策にはひどく無頓着です。
グーグルに気に入られるように
サイトを最適化するって言う理屈はわかるんですが
それよりもユーザーに好まれるサイト作りを目指すほうが
王道というか・・・それだけ考えてればいいんじゃなの?
とは思いますが。
まぁでも、頑固に拒否してるわけでもなく
(ビジネスで稼ぐには柔軟性が欠かせません)
一応、簡単にやれるハード的なSEO対策は
とりあえず全部やってるので、今日は
その1つの紹介です。
パーマリンク設定ですね。
パーマリンク設定とは?
パーマリンクってのは、個別の記事に割り当てられるURLのことです
ワードプレスでは、どのようなURLを割り当てられるか
設定ができるので、その最適な設定をしておこう!!
というわけです。
設定は数クリックであっという間に終わるので
ささっとやってしまいましょう。
「?」や「&」が入るURLはまずいらしい
SEOに最適化する際、知っておきたいのは
パーマリンクには動的ページと静的ページがあるということ
んで、URLに「?」や「&」が入るのが動的ページで
これはSEO的にはまずいらしいです。
なぜ、動的ページがダメなのかは、僕はわからないし
そういうことはいちいち深く考えません
専門家ではないので、まぁそういうものなんだろう
やらないよりやっておいたほうがいいなら
設定しておくか、くらいの考えです。
なので、「?」や「&」が入らないURLにしよう!!
というのが今回の設定ですね
設定は簡単です。
ワードプレスの設定からパーマリンクの設定に入ると
このような画面になります。
個人的にオススメは「数字ベース」の設定です。
この設定にするだけでURLの中に
「?」や「&」が入らなくなります
「投稿名」に設定するほうがSEO的に効果が高い
という意見もありますが。
そうなるとURLの中に日本語が入ってしまいます。
確かにその方が検索結果に出やすいんですけど
メルマガに貼ったり、コピペすると
日本語のURLは恐ろしく長いURLになってしまいます。
URLを正確に伝えるって結構重要な要素ですしね
長ったらしいURLは途中で切れたりして
相手に正確に伝わらない可能性があるし
そもそも使いにくいです
住所で考えたらわかりやすいです
愛知県名古屋市中区○○町1-2
というシンプルな住所と
愛知県名古屋市守山区魑魅魍魎驚天動地町大字東鴨川平字鯏浦城1459番5ヴァッガンドドンソルトベッシモスミナハイツ6604
という複雑怪奇な住所だったら
どっちが相手に正確に伝わりやすいか?
どっちが利便性が高いかということを考えれば
わかりやすいと思います。
URLは住所と同じなんでシンプルな方が
一番だと思います。
冒頭でも言いましたが。
人に好まれる
ユーザーに好まれるサイト運営が
王道だし再優先であると思っているので。
いくら日本語URLがSEOに効果があるとはいえ
ユーザーの利便性を奪うような設定はしたくないです。
ユーザーの利便性>>>>グーグルに最適化
という風に僕の中で優先順位をつけています。
どっちを優先させるかは運営者次第ですけど
サイトはグーグルが見るものじゃなくて
人間が見るものですしね。
ユーザーの利便性を優先させるほうが
ビジネス敵に正しいと僕は思っています。
というわけで、パーマリンク設定は
「数字ベース」の設定がオススメです